はじめに
今回は、少し前から愛用している中華、中国 、互換AirTagについてレビューします。
同じくAliexpressのよりどり(旧100円ショップ)にて数百円で購入しました。
セールの有無によって、値段が100〜200円程度左右するので要注意!
不満等もあるので、正直に書いていきます。
自分は、AIYATOというメーカー?ブランド?のものを買ってみました。
子どもの見張りや高齢者の徘徊時の監視などにも使えると思います。
GPSタグ、忘れ物タグ、追跡タグなどがほしい人は絶対必見!!
注意点
本家のもとと違って、UWBに対応していないため、cm単位での計測はできません。
また、技適については自己責任でお願いします。実験用という目的で申請を出すこともできますので、実際に使う方は申請をしましょう!互換品ということも忘れずに!
外観

自分が買ったモデルは特に見えるボタンなどありませんでした。しかし、中にはボタンが隠れているので、長押しすることで電源オフ、強制リセットなどをすることができます。

裏はこんな感じでコインを使ってボタン電池(CR2023)を交換します。傷がついているのは、自分が自転車の鍵などにつけていたからです。新品は箱が潰れているのみできれいな状態で来ました。また、蓋が開けにくく、交換しにくいような感じです。
機能など

見ての通りきちんと、所持中かそうでないかの判断もしてます。なので、離れたら通知という機能も動作します!!
特に問題なく認識・登録でき、追跡ができます。実際、タグだけを子供に持たせて、スーパーなどに行かせるときちんといた場所が閲覧できます。また、どこに行ったかわからなくなったときには、スマホが近くにあるとき限定ですが、音を流すこともできます。案外うるさいので要注意!!本物は必要なのか??
シリアルコードや製造業者も表示されており、一応MFI認証通っているのかな??
強制リセット方法
これは備忘録として書いておきます。認識しなくなった・動きが変なときは、ボタンを5回連続で押して、違う音がなったらリセット完了です。念の為一度電池を抜いておくといいでしょう。また、「探す」アプリから、Apple IDと荷物の紐づけを解除しておきます。これで完了です。
1 5回連続でボタンを押す
2 音がなったら電池を抜く
3 Apple IDとの紐づけ解除
良くないところ
AirtagからiPhoneを探せない。本家はできるそうですが、本物使ったことないのでわかりません。同じく、NFCはついてないので所有者情報は見ることできません。
また、蓋が防水加工されてないようなので、使い方によっては注意が必要です。
まとめ
安いし他の商品を探せばもっといいのもある!Airtagを考えている人は是非買うべき!